温泉・サウナ

おすすめ本当の源泉かけ流し温泉を紹介!箱根や有馬、玉造など!

源泉かけ流しの違いについてや温泉の効能を楽しめる温泉スポットを紹介します!

温泉はヒーリング効果があり、日々溜まった仕事のストレス解消や、自分を満たすためにもいいですね!また、お友達、恋人、家族、子連れの旅行でも楽しめる温泉は老若男女問わず人気が高いです。

温泉好きなら源泉かけ流しの本物の温泉にこだわりたいところです。今度の旅行は、箱根の翠泉?玉造温泉は千代の湯?有馬温泉などのかけ流し温泉にこだわって計画してみましょう!

「温泉」の定義

温泉は、環境省が制定する温泉法で定義されています。 地中から湧き出す水が25℃以上であれば温泉となり、25℃未満でも温泉と定義できる一定の物質が含まれていると温泉と呼ぶことができるのです。定義は上記のみで、泉質や効能など細かい規定はありません。温泉と言っても、お湯は管理者任せです。

「源泉かけ流し」とは

温泉好きには魅力的な言葉「源泉かけ流し」と呼ばれる温泉は、浴槽に新しい源泉だけを入れて循環させたお湯は使わないというのが一般的な「源泉掛け流し」条件です。より源泉に近い状態で利用する「源泉100%掛け流し」という最上級の温泉もあります。「源泉掛け流し」は循環させない温泉のことで、温泉の魅力の一つです。新しい源泉を入れながら浴槽を溢れさせ、溢れたお湯は再利用しません。また、源泉をそのまま利用するため加水したり加温したりすることも禁じられています。ただし、源泉の成分変化が少ないことを条件に加水・加温が認められることもあります。その場合は「天然温泉表示看板」に加水または加温の状況と理由を表示することが義務付けられています。

参考サイト:http://www.env.go.jp/nature/onsen/point/ 

かけ流し温泉スポット3選!

ではさっそくおすすめの源泉かけ流しスポットの紹介をしていきます!

神奈川県 箱根 翠泉

自家源泉かけ流しの宿 箱根翠泉 のWebサイトによると、言わずと知れた箱根の名湯源泉かけ流し湯と記載されている温泉は、自家源泉からの湯をそのまま引いたかけ流し温泉だそうです。無色透明・無味無臭の体にやさしいアルカリ性単純温泉で体にやさしいアルカリ性単純温泉は、本当に効能はあるのか?と感じてしまうくらいの優しいお湯。箱根翠泉 のような単純温泉は成分が単純ということでなく、含有成分の量が他の性質泉に比べて一定量に達していないものを言うのであり、バランスが取れた理想的な「療養泉」と言われています。さらに箱根翠泉 では、温泉療法の効果を実感できるよう温泉療法医など専門家の指導を仰ぎながら入浴の環境にも配慮があります。また、風情を残しながらもヒートショックや転倒による入浴事故を防ぐための対策も万全の適切な温泉入浴環境が整っています。刺激が少なく湯あたりも起こしにくいため、湯治を始めようとする初心者におすすめの温泉です。

源泉名

大平台温泉

泉質

アルカリ性単純温泉

効能

筋肉もしくは関節の慢性的な痛みやこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)/運動麻痺における筋肉のこわばり/冷え性・末梢循環障害/胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)/軽症高血圧など

住所 

〒250-0405神奈川県足柄下郡箱根町大平台254

交通アクセス 

大平台駅(箱根登山鉄道)徒歩3分※大平台駅から箱根湯本方面に道を下って直進

駐車場 

無料駐車場10台完備(要予約)

公式ウェブサイト:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/182186/review.html

島根県 玉造温泉 千代の湯

美肌になれると言われる、有名な島根県玉造温泉にある「玉造温泉 千代の湯」は、敷地内の泉源から湧き出る、約66℃の豊富なお湯をそのままかけ流しているそうです。温泉を楽しむ頃には、約42℃のちょうどいい湯加減で入ることができます。美容力・薬効力があるとされる贅沢な源泉掛け流し温泉で、日頃たまった疲れを心ゆくまで癒せる、源泉掛け流し温泉です。観光スポットも多く、温泉だけではなく楽しめるのも魅力の温泉です。

源泉名

玉造温泉

泉質

低張性弱アルカリ性高温泉ナトリウム・カルシウム・硫黄塩・塩化物泉・無色透明・苦味・塩味・微硫化水素臭

効能

神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性消化器病・慢性皮膚病・婦人病・動脈硬化症など

住所

〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造1215-2

駐車場

無料駐車場25台完備

公式ウェブサイト:https://www.chiyonoyu.com/

有馬温泉 掛け流し温泉 上大坊

約1400年にわたる歴史ある「有馬温泉」。泉源を最初に発見したのは、神代の昔、大已貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)の二柱の神であったと記されています。この二神が有馬を訪れた時、三羽の傷ついたカラスが水たまりで水浴していました。ところが数日でその傷が治っており、その水たまりが温泉であったと伝えられています。奈良時代には行基菩薩が温泉寺を建立し、1192年(建久 3年)に僧仁西が戦乱で荒廃した有馬温泉を復興して湯治場としての原型を作ったと言われています。このように古くから、人々を癒してきた有馬温泉にある「上大坊」は、源泉掛け流し温泉を消毒なしで入ることができる貴重なスポットです。環境省の指針により療養泉として指定している9つの主成分(単純性温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉、 酸性泉、放射能泉)のうち 硫黄泉と酸性泉を除く7つもの成分が含まれており、世界的にも珍しい多くの成分が混合した源泉かけ流し温泉です。

源泉名

天神泉源

泉質

含鉄・ナトリウム-塩化物強塩高温泉

効能

神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、 痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病

住所

〒651-1401 兵庫県神戸市北区有馬町1175

駐車場

無料駐車場6台完備

いつもの温泉とは違った源泉かけ流しを楽しもう!

天然温泉表示看板の内容を理解できると、温泉をさらに楽しむことができます!今回紹介した源泉掛け流し温泉スポット以外にもお気に入りを探してみてくださいね!その温泉スポットによって露天風呂やサウナ、貸し切り風呂があったりと、たくさんの魅力が詰まっています。また、さむーい冬には雪見温泉もおすすめです。ぜひこの記事を参考にして、掛け流し温泉で日々の疲れを癒やしてください!