SDGs

サスティナブルファッションとは?アパレル企業でエシカルな買い物!

私達の消費行動が社会に影響を及ぼす時代、サスティナブルファッションを提唱するアパレル企業を知って地球や環境に優しいお買い物アクションをしてみましょう。企業の取り組みからおすすめのエシカル消費アクションができるファッションブランド、サスティナブルなアイデアを紹介します!

サスティナブルファッションを知ろう。

ファストファッションの登場で私たちはいつでもお手頃な価格で洋服を購入しファッションを楽しむことができるようになりました。しかしその影響で世界中のアパレル企業等が賃金の安い国に生産を頼るようになり、それらの裏側には生産者の不公平な賃金、労働条件、権利に製造過程の環境への負担、そして動物への命の権利など、さまざまな問題があります。

ラナ・プラザ崩落事故

2013年に起きたバングラデシュの商業ビル、ラナ・プラザ崩落事故がきっかけとなりアパレル企業は生産者に対してきちんと責任を持つべきという考え方が確立されました。

ラナ・プラザ崩落事故は、当時海外ファッションブランドの縫製工場が多く稼働し4,000人もの従業員が働いていました。欧米企業の需要に応えようとビルのオーナーは違法な増築を繰り返していたために建物の安全管理を怠っていたことが原因で多くの犠牲者がでました。以後、ファッション生産者への労働条件や原材料調達から生産・流通、使用、廃棄に至る各段階での環境負荷やサプライチェーンの問題などへの配慮が求められるようになり、環境保全や社会貢献といったファッションへのエシカルな考えが拡大。また企業だけではなく、私たちひとりひとりの消費行動を考える必要にもなったのです。

サスティナブルファッションと呼ばれる条件には企業によって独自の基準や指針を定めている場合もありますが、大きく分けて「アニマルフリー(Animal Free) 」「オーガニックコットン(Organic Cotton) 」 「フェアトレード(Fair Trade) 」「テーラーメイド(Tailor-made) 」「リサイクル(Recycled) 」「ヴィンテージ(Vintage) 」「リユース(Reuse)」が上げられます。

また日本は製糸・紡績、生地生産、染色、縫製の各段階で優れた伝統技術や先進技術が各地に存在します。すでにある国内の技術を活用したテキスタイル製品の購入が増えれば地域活性化や国内産業振興にも消費者である私たちが関わることができます。生産地や素材、企業コンセプトなど意識しながら購入をしてみましょう。

サスティナブルファッション・アクションを取り入れよう!

アパレル企業からサスティナブル商品を購入しなくてもわたし達がすぐにできるアクションは、私たちが今所有している一着をできるだけ長く大切に着ることです。リペアやお直しなどを続けて愛着ある1着にし、1年でも長く着ることにより日本全体の廃棄量の削減に繋がります。購入する際も、長く着ることができることを前提とした丁寧なものづくりをするアパレル企業を検討するのもひとつのアクションになります。アウトドア・アパレルブランド企業のpatagoniaでは万全なリペアサービスがありお気に入りの1着を長く大切に着ることが可能。生地やパーツの在庫があれば、10年前の製品でも原型と同じように、修理をしてくれるので長期間の着用を実現できます。不要になった洋服はパタゴニア直営店に設置した回収ボックス等でリサイクル回収もしています。

ファストファッション大手のH&Mはストックホルム、ウィーン、ロンドン、パリの旗艦店にリペア専用のアトリエ「Take Care」を開設。日本ではまだ展開されていませんが、H&M のサイトでは動画等でリペアの方法を知ることができます。リペアの方法を知ることができたら、サスティナブルファッションにかかせない「リユース」や「ヴィンテージ」などの古着も購入への前向きになるはずです。全国700店以上あるアパレルリユース店である2nd STREETはオンラインサイトもあり便利。店舗で宝探し気分でお気に入りを探すのも楽しめそうですよね!

参考webサイト「H&M」 https://www2.hm.com/ja_jp/hm-sustainability/take-care.html

気分があがる、サスティナブルファッション!

世界中から人や環境に配慮した洋服だけを集めたセレクトショップEnter the Eは、オンラインで情報発信を積極的におこなっておりインスタライブでは洋服を詳しく紹介、サイズ感やデザインの雰囲気も伝わりオンラインでも安心して購入できます。海外の個性的なデザインのサスティナブルファッションが購入できるのが人気です。渋谷スクランブルスクエアにショールームがあるので実際に試着することも可能です。サイトでは環境問題等の情報発信も多く、問題に取り組むためのイベントなどもありサスティナブルファッションを取り入れていく初心者からすでにコミットしている人たちにも届く充実のサイトになっています。

日本のアパレル企業でもサスティナブルファッションはすでにスタートしており、日本デニムで有名産地である岡山の生地を使用したデニムワンピースが印象的なブランドCASA FLINEでは本社オフィスに、生ゴミを、たい肥などに再生し肥料として再利用できるコンポスターを設置、地球環境に負荷のかからない再生可能エネルギーを使用するなど地球に優しい、人に優しいモノづくり、生産背景にこだわり、エシカルな思考でファッション常に考える企業です。環境負荷がより少ない素材、天然素材・エコ化学繊維などオーガニック/サステナブル素材を積極的に取り入れています。

環境への取り組みを示す独自のアイコンを商品下げ札へ記載し、その商品がどのような取り組みの中で生まれたのか、わたし達の消費でどのような取り組みに関与できたのかを一目で判断することが可能。CASA FLINEは渋谷での店舗、またはオンラインショップ等で購入ができます。

参考webサイト「Enter the E」 https://enterthee.jp/

サスティナブルの先駆者

サスティナブルにいち早くこの動きを見せたのがイギリスの人気ブランド、ステラ・マッカートニーです。レディースウェアを主に発表していますが、そのアイテムの50%以上がリサイクル素材を利用、その他のものに関しても一切レザーや毛皮は使用しないと言う徹底ぶりです。もっともレザーを使用するケースが多いと考えられるバックや財布に関しても、リサイクル素材と裏地にペットボトルを利用した素材で高いデザイン性を表現し評価されています。リサイクルポリエステルを使用したチェーンバッグはブランドのアイコンになっており、サスティナブルを意識しながらもファッションを楽しむことができる素晴らしいアイデアにあふれているブランドです。

私たちも、次に買う1枚をステラ・マッカートニーようなのエシカル/サスティナブルコンセプトをもつアパレルブランド企業に買い変えたり、今あるものをリペアしながら大切に着ること、友達同士で洋服を交換することや近所のリサイクルショップから購入するなど私たちができるエシカルなアイデアは実は身近にたくさんあるのです。

エシカルな行動とファッションを楽しむバランスを楽しもう!

いかかだったでしょうか?洋服を新しく購入する際も企業サイトを調べ、どのようなサスティナブルな取り組みがあるのか?など調べて取り組みが明確ではないときは企業に問い合わせるなどの行動を取ってみるのも良いかもしれませんね。ファッションを楽しみながら私たちの小さなアクションがよりよい環境と未来を作ることができるのではないでしょうか。環境省が運営するサスティナブルファッションについての情報サイトではより詳しく洋服の生産から廃棄までの環境負荷の総量、国内アパレル供給量・市場規模・衣類の購入単価の推移情報など、さまざまな情報をわかりやすく学ぶことができます。さらに最近では洋服のサブスクリプションも注目を集めているので興味のある方はチェックしてみてくださいね!他にもSNSやドキュメント映画、書籍など情報を知ることからはじめてみるのもおすすめです。この機会にもっとサスティナブルなファッションについて知っていきましょう!