温泉・サウナ

垢すりとは?した方がいいって本当?やり方のコツや頻度を伝授!

あかすりとは

垢すりとは?と聞くとなんとなく「痛い」「皮膚に悪い」などとネガティブな印象が多い人もいるのではないでしょうか。でも垢すりはした方がいいといえる根拠をここで紹介。セルフでしたい時のやり方は垢すりのコツも解説します!

そもそも垢すりとは?

垢すりとは、肌表面に付着した古い角質や汚れを専用のタオルを使ってこすり落とすマッサージです。主に温泉や銭湯などの公共の場で行われることが多く、身体のリフレッシュや健康維持のために行われます。垢すりは様々な国で行われており、サウナ文化の盛んなフィンランドや大衆浴場文化が栄えたローマが発祥とも言われています。日本でも、江戸時代の初期ごろから、垢すりをする文化があり、古くから親しまれていたことがわかります。

垢すりのメリットとは!

垢すりをする具体的なメリットについて解説していきます!

①古い角質を取り除いて肌をつるつるに

まずメリット一つ目は、角質ケアができるということ。垢すりをすることで、古くなった角質を取り除くことができ、肌がつるつるになります

人の肌には、細胞が新しいものに置き換わるターンオーバーというサイクルがあります。目に見えなくても、肌に潜む古い角質や汚れの付着により、肌がくすんで見えたり、ざらつきの原因にも。ターンオーバーが正常に行われている場合、古い角質が剥がれ落ち、新しい肌細胞が上に上がってくることによって、肌が健康や美しさを保持してくれます。しかし、ターンオーバーはホルモンバランスの乱れや加齢に伴い、正常なサイクルで機能しないことがあります。そこで、垢すりをすることで肌に付着している古い角質や汚れを除去し、ターンオーバーの働きを補うことができ、肌質を改善することができるというわけです。

②体臭の抑制

体臭は、皮膚表面にいる細菌が汗などの分泌物を分解することによって生じるもの。垢すりによって古い角質や皮脂を取り除き、細菌が繁殖する環境を改善することができます。ただし、垢すりはあくまでも身体の表面を清潔に保つための方法であり、根本的な体臭の原因を解決することは難しいです。

③新陳代謝の活性化

垢すりをすると、肌に刺激を与えることによって、血行やリンパの流れが促進され、新陳代謝が活発化すると言われています。これによって、発汗作用がもたらされ、老廃物の排出を促進、体質改善になることも。全身の血行が良くなることで、足のむくみや顔のむくみなどが改善されることもあります。

④疲労回復

垢すりにより、身体を温めたり血行を促進することで、疲れた身体を癒し、疲労回復やストレス解消、リラックス効果もあると言われています。夜の入浴時などに行うと、一日の疲れを落とし良質な睡眠に繋げることができます。

垢すりをうまくするコツ

実際に垢すりを行うとき、ただやみくもにやれば良いという訳ではありません。上手に垢すりを行うやり方とは、そのコツをレクチャーしていきます!

垢すりの手順

  1. 『お湯に入る』
    まず、入浴するお湯に入り、身体を十分に温めます。温泉や大きなお風呂に入る場合は、湯船に入る前にシャワーを浴びて、身体を汚れや汗、油分などから洗い流しておくとより効果的です。

  2. 『身体をこする』
    垢すりタオルを使って、身体をこすります。優しく力を入れずに、肌の表面を優しくこすります。肘、かかと、膝、足裏、背中の下、首筋など、汚れがたまりやすい部分を中心にこすります。力を入れすぎると、肌を傷める恐れがあるので、優しく行いましょう。

  3. 『水で流す』
    こすり終わったら、水をかけながら身体を洗い流します。垢すりによって取り除いた角質や汚れが、湯船に残らないよう、しっかりと水で流すようにしましょう。

  4. 『保湿する』
    垢すりによって、肌の角質を取り除くことができますが、同時に肌のうるおいも奪ってしまうため、入浴後は保湿をしっかりと行いましょう。保湿剤やボディクリーム、ローションなどを使って、肌のうるおいを補給します。

以上が、垢すりの手順です。ただし、垢すりは肌に負担をかけるため、肌が敏感な人や、肌が荒れている人は避けるべきです。また、垢すりタオルは清潔に保ち、他人と共有しないように注意しましょう。

垢すりの頻度

あかすりの頻度は、個人の状態や体質によって異なります。一般的には、1週間に1回程度が適切とされています。あまり頻繁に行いすぎると、皮膚が刺激されすぎてダメージを受けることもありますので、注意が必要です。肌が弱い方や垢がたまりにくい方は月に一度くらいのペースでもよいでしょう。

また、あかすりを行う際には、肌の状態に合わせたタオルを使用し、力加減にも注意することが重要です。肌が弱い人や、肌の状態が悪い場合は、あかすりを行う前に医師に相談することをおすすめします。

セルフで垢すり

では、垢すりを自分で行う場合、どのようなアイテムを仕様すればよいのでしょうか?垢すり用タオルの素材には、『綿』や『絹』、『合成繊維』などがあります。

『綿』素材の垢すりタオルは、表面が少しざらざらしているため、古い角質を落とすのに適しています。

一方で『絹』は、なめらかで柔らかく、肌触りが良い素材。吸水性が低いため、垢すりタオルとしては適していないこともありますが、敏感肌の方にはおすすめです。

しっかり汚れを落としたいという方は『合成繊維』素材の垢すりタオルがぴったりです。合成繊維は、綿や絹などの天然繊維に比べて強度が高いため、しっかり汚れを落とすことができ、速乾性も高く、耐久性もあります。そのため、長い期間の使用することが可能ですが、敏感肌の方には刺激が強いので、避ける方がよいでしょう。

おすすめの垢すりタオル!

ここからは人気のある垢すりタオルを紹介して行きます!垢すりをしてみたいなと考えているビギナーの方にもおすすめのものを厳選!

アイセン 垢すりボディタオル

アイセンの垢すりタオルは長く愛されている定番の垢すりタオルです。素材はレーヨンでできており、しなやかなさわり心地です。湯船につかった後に使用すると、やわらかくなった角質をやさしく取り除くことができます。あざやかな赤色が上品さを際立たせているので、プレゼントにもおすすめです。

肌ざわりが良いものを選びたいという方には『絹(シルク)』がおすすめです。合成繊維素材の垢すり用タオルと比較し、柔らかい肌ざわりが特徴的なのが、シルク素材の垢すり用タオルです。最近では、パジャマや枕カバーなどの素材によく使われているシルクですが、実はシルク特有の成分で、肌の保湿もをしっかりしてくれるんです。垢すりで垢を落とすのみでなく、肌もつるつるになるなんて、一石二鳥ですよね。また、絹は柔らかい素材ではあるものの、繊維が細かいため、角質や汚れなどもよく落ちるので、とても人気のある素材です。しかし、強い力で肌を擦ってしまうと傷つけてしまう可能性もあるので、垢すりをする時の力や使用頻度には注意が必要です。

参考:https://www.aisen.co.jp/

【京都しるく】絹羽二重 珠の肌ボディタオル

天然シルク100%使用の垢すりタオル。毛髪の30倍も細い極細シルク繊維で絹羽二重を使用しているため、表面を優しくなでるだけで肌がつるつるになります。肌に優しく、吸水性が良いため、お風呂やシャワーの後のお手入れに最適です。タオル自体の長さが88cmあるため、垢がたまりやすく、ニキビもできがちな背中のケアもできるが嬉しいポイント!

珠の肌ボディタオルは、ひとつひとつが縫子さんの手作りのため、それぞれ微妙に異なる表情があり、ていねいに作られています。贈り物としても人気があります。

参考:https://www.kyotosilk.co.jp/s/body-001.html

マーナ(MARNA) 綿タオル B395

マーナのボディタオルのシリーズのなかでも、素材にこだわりをもつコットンの垢すりタオル。綿を収穫するときに農薬を一切使っていないためです。環境にも優しく、お肌への刺激も少ない上質な手摘みのペルー綿を使った生糸で織り上げられています。

参考:https://marna.jp/product/b395/

垢すりで美肌をゲット!

垢すりはやり方が簡単で誰にでもできる美容法です。この記事で紹介した垢すりのやり方や頻度を参考にしてさっそく生活に取り入れてみましょう。美容だけでなく健康的な身体作りに期待できるそうなので、ぜひ自宅で試してみてください!

天然シルク100%使用の垢すりタオル。毛髪の30倍も細い極細シルク繊維で絹羽二重を使用しているため、表面を優しくなでるだけで肌がつるつるになります。肌に優しく、吸水性が良いため、お風呂やシャワーの後のお手入れに最適です。タオル自体の長さが88cmあるため、垢がたまりやすく、ニキビもできがちな背中のケアもできるが嬉しいポイント!

珠の肌ボディタオルは、ひとつひとつが縫子さんの手作りのため、それぞれ微妙に異なる表情があり、ていねいに作られています。贈り物としても人気があります。

参考:https://www.kyotosilk.co.jp/s/body-001.html

マーナ(MARNA) 綿タオル B395

マーナのボディタオルのシリーズのなかでも、素材にこだわりをもつコットンの垢すりタオル。綿を収穫するときに農薬を一切使っていないためです。環境にも優しく、お肌への刺激も少ない上質な手摘みのペルー綿を使った生糸で織り上げられています。

参考:https://marna.jp/product/b395/

垢すりで美肌をゲット!

垢すりはやり方が簡単で誰にでもできる美容法です。この記事で紹介した垢すりのやり方や頻度を参考にしてさっそく生活に取り入れてみましょう。美容だけでなく健康的な身体作りに期待できるそうなので、ぜひ自宅で試してみてください!