最近話題のシルク素材の枕カバー。ザラザラした質感のものやベタつく枕カバーに疲れてきましたか?シルク素材のカバーは肌触りが良いので寝心地が良いのはもちろん、シルクに含まれる成分により美容面での効果があります。
質に加え髪や肌にも効果があるため、睡眠の質にこだわる方から美容意識の高い方までさまざまな方におすすめできる枕カバーになります。今回はシルクの枕カバーで得られる効果や値段、選び方まで幅広くご紹介。最近は可愛いデザインや色の枕カバーも増えてきました。シルク素材のさまざまな恩恵を受けながら、より快適で良質な睡眠を手に入れましょう。
そもそもシルクって何?
蚕の繭から作られる天然素材であるシルク。上記でお伝えしたように、シルク素材は他の繊維にはない独特な肌触りや使用感に加え、美容効果が期待できる高級素材です。人間の皮膚と同じタンパク質からできているため、肌触りも馴染みやすい素材になります。
グリシンやチロシンなどをはじめとした約20種類のアミノ酸が含まれる繊維であり、皮膚への負担が他の素材よりも少ないです。滑らかな質感で柔らかい質感のあるシルクは静電気が起こりにくく、ホコリもほとんど寄せ付けません。なので枕カバーだけでなく、布団カバーや毛布、パジャマ等にも利用されることが多い傾向があります。
多くのアミノ酸を含むシルクは、枕カバーの素材として比較的多くの効果があり大変おすすめです。
メリット
まずはシルクのメリットについて解説します!
吸湿性・通気性ともに優れている
シルク繊維の断面は丸型ではなく楕円・三角形をしており、繊維の間に隙間ができます。この構造により、シルク素材は保湿作用とともに吸湿性・通気性を発揮します。そのため、就寝中は流れる汗をしっかり吸収して放出してくれると同時に髪や肌から必要以上に水分・油分を取りません。
髪の水分を一定量残してくれるため、起きた時に髪がパサパサになるのを防ぎ、髪の毛のツヤまで維持してくれる枕カバーになります。暑い夏の夜はしっかり汗を放出しムレを防ぎ、寒い冬の夜はシルクの隙間が熱を閉じ込めるので心地よく寝ることができます。シルク素材の枕カバーはどの季節でも心地よい睡眠に導いてくれるので嬉しいですね。
美肌・美髪効果
シルクに含まれるアミノ酸の中には人間の肌と同じ性質を持つアミノ酸も含まれています。それらのアミノ酸の持つ保湿成分や抗酸化作用により睡眠中の肌や髪の乾燥を防ぎます。
睡眠中肌や髪は長い間枕カバーと密着します。枕カバーの素材によっては保湿性や質感も悪く、髪や肌に余計なダメージを与えてしまうこともあるので注意が必要です。1日の3分の1を占める睡眠時間。シルク素材の恩恵を受けながら寝ている間も美容ケアしちゃいましょう!
静電気が起こりにくくホコリがつきにくい
よく見かけるポリエステルやナイロンの枕カバーは静電気が起きやすく、ホコリも溜まりやすい傾向があります。結果的に肺や喉に悪影響を及ぼしたり、肌荒れの原因になったりと予期せぬトラブルに。
一方で、シルク素材はその優れた保湿性により静電気を起こしにくくホコリが溜まりにくいです。そのため、ポリエステルやナイロンなどの枕カバーよりも衛生的な睡眠を送ることが出来ます。
シルク素材にはデメリットも
シルク素材の枕カバーには睡眠の質から美容面まで幅広い効果がある反面、天然素材の特徴によりデメリットもあります。
摩擦に非常に弱いため洗濯機にかけると千切れてしまったり、日光に弱く紫外線を受けると黄ばんでしまったり。さらに、保管方法によっては虫食いの被害に遭う恐れもあるため保管や選択方法については注意が必要です。
シルク素材の枕カバーの選び方・適切な保管方法
多くの恩恵を与えてくれるシルク素材。素敵な効果がある一方大変デリケートな素材であるため管理が面倒に感じることも。また、シルク素材の枕カバーは値段が高いものも多く購入するからには長持ちするものを選びたいですよね。
シルク素材の枕カバーを選ぶ時、どういった点に注意していけばいいのでしょうか?適切な保管方法もご紹介。
選び方
シルクの枕カバーの購入を検討している方は必見!選ぶ際のポイントを解説していきます!
匁のチェック
匁(もんめ)はシルクの重さを表す単位です。3.75g=1匁で表記し、その数字が高くなればなるほどシルクの質も高くなります。16匁以上のものが「質の良いシルク」とされています。
19〜22匁は柔らかさ・丈夫さのバランスが良く、25匁を超えてくるとより厚さや高級感を味わえるようになってきます。匁の数字をチェックしていきながらあなたにあったシルク素材の深さを選ぶことが大切です。比較的丈夫で長持ちするものを探している場合は22匁以上のものを選ぶと良いでしょう。
取り付け方
枕カバーによって取り付け方もさまざまです。美容面の効果も期待したいのであればファスナー製のものは避け、袋タイプのものや紐でくくるタイプのものを選ぶと良いでしょう。
ファスナー製のものでも効果は十分期待できますが、金具や金属面による肌や髪への影響を最小限に抑えたいのであれば、ファスナー式ではないものを選ぶのが無難です。
認証表示はついてる?
お子様や敏感肌の方が使用する場合、生地のシルクに有害物質が含まれていないか気になりますよね。有害物質からのリスクを避けるためにも、製品に認証表示がついているものを選びましょう。
世界にはエコテックス国際共同体などの認証期間があり、各製品・向上に対し厳しい調査を行なっています。チェックを通過したものには認証マークがつくので、有害物質を含まないシルク製品を選ぶ際には認証表示がついているか確認してみてください。
長く使いたい!シルク製枕カバーのお手入れ方法
大変デリケートな素材であるシルク。適切なお手入れ方法を覚えておけば長期間にわたって使用することが可能です。高い質感と効果を長い間楽しむためにも適切な保管方法を知っておきましょう。
洗濯表示の確認
シルク製のものを洗う際には事前に必ず洗濯表示を確認するようにしましょう。手洗い可能なものや、クリーニングに出さないといけないものまでそれぞれ洗浄方法が異なります。
ぬるま湯で優しくお手入れ
手洗いが可能な場合、30度前後のぬるま湯で優しく手洗いしましょう。シルクは摩擦に大変弱いので擦らずに、押すようにして洗うのがおすすめです。熱湯だと色落ちする恐れがあるので注意してください。
水を切る時は優しく!
シルクのデリケートな繊維を傷つけないためにも、絞ったり捻ったりはせず軽く水を切りましょう。通気性の良いシルクは早めに乾きます。
干す時は日陰に
シルクは紫外線に当たると黄ばんだりシワが残る可能性があるので、日陰に干すことをお勧めします。直接紫外線を当てないことによりシルクの繊維を良い状態で保つことができ、より長く質感を維持することが出来ます。
保管は風通しの良い場所で
洗ったシルクが完全に乾いたら風通しの良い場所に保管しましょう。引き出しや押し入れに保管する場合は他の衣類と擦れないように気をつけましょう。防虫剤などを入れるのも虫食い予防につながります。
保管に自信がない方や価格が気になる方は混紡したものを!
シルク100%の枕だと手入れが面倒だったり価格も手を出しにくいと感じる人も少なくありません。そんな時はコットンとシルクがブレンドされたものや、シルクに近い素材であるテンセル素材のものを使用するのもおすすめです。
お手入れがシルク100%のものほど気を使う必要がなく、値段も低めの枕カバーも多かったりします。特にテンセル素材であればそのまま洗濯機にもかけられるので気軽にシルクのような感覚を味わうことが出来ます!
シルクの恩恵を受けてより快適な睡眠時間を
シルク素材の枕カバーは肌触りも良く通気性・保湿性にも優れています。シルクに含まれる成分により美容面での効果があります。質に加え髪や肌にも効果があるため、睡眠の質にこだわる方から美容意識の高いかたまでさまざまな方におすすめできる枕カバーです。
しかし、さまざまなメリットがある反面、シルクはデリケートな素材であるためお手入れにも注意が必要です。保管方法や洗浄方法に気をつければあなたの睡眠をサポートする最高のパートナーになるでしょう。シルク以外にも同じような感覚の味わえる素材や、比較的お手入れが簡単な混紡されたものなどを検討してみるのも1つの選択肢です。
ぜひこの記事をあなたにあった枕カバー選びの参考にしてみてください!こだわった枕カバーでより快適な睡眠を!